Mothers' Earth Communityでは、月に3〜4回にわたり、「食」や「子育て」という切り口からプロフェッショナルによる講義、セミプロフェッショナルによるシェアなど、シンガポールにて、定期的に勉強会を開催しています。
その学ぶ姿勢、子ども片手にメモをとり、聞き漏らすまいと傾聴する姿は真剣そのもの。
どんな思いで、何を原動力にその姿勢が生まれているのか、質問してみました。
「学ぶ姿」というのは普段とは違うお母さんの顔。
それを子どもたちに見せることは、実は子どもに「勉強しなさい」というより、よっぽど効果があると思っています。
半数以上はお子様がまだ小さく、子連れでの参加です。
会場には毎回大量のおもちゃ。子ども達が飽きないように、途中で騒がしくなってきたら、絵本や歌を挟んだりしながらの講義です。
泣き声・喧嘩が途中あっても大丈夫。
授乳しながら、抱っこして立ちながら聞いている人もいます。
(参加者はみんなお母さんですから、日常です)
「うちの子、静かにしていられられないから・・」
と足踏みしてしまっているとしたら、是非気にせずいらしてくださいね。
母が真剣に学ぶ姿は本当に美しいです。
そんな皆さんに「あなたが学ぶ原動力は何か?」を、聞いてみました。
0コメント