2017年6月3日。Mothers' Earth Communityのスタートから今日で1年が経ちました。
「本当に子育てしながら、運営ができるのかな?」
「どんなふうに進めて行けば、皆さんにとって学びのある、居心地のいい場となるんだろう?」
迷いながら手探りで軌道修正をしながら進めていたMothers' Earth Communityでしたが、 皆様からのあたたかい応援の声や支え、生活や心に変化があった‼︎という嬉しい感想をもらって、ここまで続けることができました。
まずは一年という大きな節目を迎えられたこと、とても嬉しく思います。
サポートして下さった皆様に心から感謝しています。
ありがとうございます!!!
Mothers' Earth Communityに参加してくれている方は、
家族の健康を願い、生活をより良く変化させようとする、母親という役割の強く美しい女性の集まり。
本当にお一人おひとりが素敵な方ばかりです。
背景や知識の差はあっても、それぞれの立場で出来ることから取り入れて、実践していけるような提案をしてくれる、講師の皆さんのお陰で、自然派の入り口にたったばかりであっても、マニアックに学んでいても、Mothers' Earth Communityでは、それぞれがたくさんのものを持って帰れるような素晴らしい場所になっています。
でも、実は1番学べているのは私!笑
開催前の打ち合わせや当日の学びは勿論のこと。
開催後の報告レポートを書くために、音声を聞き直したり、レジュメ見直しながら、自分の考えをまとめる時間。
参加したメンバーと感想をシェアしたり、どう実践しているか話すこと。
参加できなかったメンバーへ自分の学びをアウトプットすること。
全て自分の糧になっていて、やっている私が確実に一番学べている自信があります!!笑
そして、
「どうしたら参加してくれた皆さんの学びが最大化するのか?」
「どうしたら子連れできたお母さんも集中して、お子さんも楽しく過ごせるか?」
「どうしたら講師が講義内容を練る事、当日は話すことだけに集中できるのか?」
など、
私なりに考えながら、環境設定や事前準備など、こだわりを持ちながら運営をさせてもらっています。
(これまた、とても勉強になります)
他の場ではもっと高価格帯で講義をしている講師の皆さんに対して、
「多くの方にまなんで欲しい!」
「継続して、何度も参加して欲しい!」
という私の願いを実現するため、講師の皆さんには無理を承知で交渉し、他ではありえない価格での講義をお願いをしています。
いろんな方の協力あって、なりたっているMothers' Earth Community。
本当に、私にとって大切な場所になりました。
できる限り長く続けていきたいと思っています。
皆様からのあたたかい言葉に、いつも胸が熱くなります。
是非、皆さんとまた直接お会いできたら、とても嬉しくおもいます。
今後ともMothers' Earth Communityをよろしくお願いします。
Mothers' Earth Community
安田 菜穂子
0コメント