(Report) Vol.3 安全な野菜・魚・肉の選び方

2016年7月1日、フードスペシャリスト須賀敦子さんより「安全な野菜・魚・肉の選び方」というテーマでお話しいただきました。

野菜、お肉、魚、調味料、油、卵・・・

一つ一つの食材で「ある程度知っている」と思っていた事が、本当はわかっていなかったり、新しく知った学びに納得して、大きく何度もうなずきながらの、濃ーーい講義でした!

「実際にどう生活に取り入れる?」と考えた時・・・

家の近くに買えるスーパーがなかったり、お財布に余裕がなかったりと、地理的・経済的な課題がある場合でも、Bestではないがbetterな選択はコレというお話も、大変参考になりました。

あとは敦子さんのプロ意識の高さ。

シンガポールでよく売られている卵の比較をして、パッケージには記載されていない情報(育った環境やエサがGMOか、等)を、会社に問い合わせてシェアしてくださったことには、本当に驚きました。

さらには、子供の機嫌によって聞き逃す箇所のない様にと、私たちに用意してくださったクオリティの高い7枚にわたるレジュメ。

敦子さんの知識が体系的にわかりやすくまとまっていて、各々が気になるところを真剣にメモしながら、集中して聞くことができました。

なにより子供たちも、みんなお利口さんで遊んでいてくれたり、寝ていてくれたり、なんだか私はその事に感動しっぱなしでした・・・

講義前に布遊びができた事が大きかったかな?

子供たちも、はじめは布におっかなびっくり、でもお母さんと一緒に布の中に入ったりしながら慣れていき、本当に楽しそうでした♡

お母さんの真剣に学ぶ姿勢に、子供たちも場の空気を読んでくれるのかもしれないと、本気で思いました。

このコミュニティーのコンセプトがそのまま形になった様な1日でした。

最後はみんなで印象に残った箇所をまとめて、感想をシェア♡


Writer : Naoko Yasuda