2019年5月7日、シンガポールにて開催するイベントのお知らせです♡
Mothers' Earth School Vol.94
フードスペシャリスト須賀敦子さんの
キッチンの秘密を大公開
〜現場から学ぶ、安心・安全な「食」とは〜
皆様のキッチンには何がありますか?
毎日使うスタメンの調理器具たちの中に
「とりあえず」使っているものはありませんか?
それならば、今回はそれらを見直すチャンスです!
キッチンとはまさに家庭での食事が作られる「現場」
安心・安全な食事にこだわる女性であれば、
食材そのものだけでなく、調味料そして
お鍋、まな板、包丁などの調理器具など
キッチン周りで使用する細部のグッズについてもっと知って欲しい!
そんな想いから今回は、フードスペシャリスト
須賀敦子さんのご自宅のキッチンを訪問する、「現場」での座学講座を開催します。
キッチン周りにある身近なものについて、
敦子さんが普段使用しているものを、実際に目で見て、触れる事で
「食」に対する知識の理解を深めたいと思います。
●敦子さんが良く使う食材、こだわりのポイントは何か
●料理に欠かせない調味料、何を揃える?どう選ぶ?
●料理の基本となる「水」に関する注意点
●お鍋の基本の選び方。素材によってどう影響するのか
●調理器具や保存容器の選び方を工夫することで得られるメリット
●こだわりの食材を最大限に活かすためのキッチングッズ
敦子さんの講座は、毎回すぐに満席になるほどの人気っぷり。
「食」への豊富な知識がある敦子さんのキッチンに潜入できるなんて
もう、考えただけでワクワクしますよね♪
ほぼ毎日過ごすキッチンだからこそ、使う物へのこだわりも大切に❤
自分や家族の普段の食事を「食の現場」からも整えましょう。
※今回の内容はより理解を深めてもらうための「中級」講座となっております。
そのため、参加を過去に敦子さんの「食」の講座を受けたことがある方に限定させていただきます。
※敦子さんのご自宅で開催しますが、内容はクッキングクラスではなく「食」の講義となります。
◎日時
5月7日(火) 10時〜12時
※開場及び受付開始は9:50から
※講義:10時〜12時
(今回は会場の都合でランチ会は開催致しません。)
◎価格
・おひとり60ドル
※お釣りのないようご準備ください
◎参加人数
限定8名(先着順)
◎会場
講師 須賀敦子さんのご自宅
◎お子様連れ参加可
託児・保育はありません。
各自、お子様を見守りながら、講義を聞くスタイルとなります。
このコミュニティは「子連れでも学びたい!」というお母さんの気持ちを応援しています。
また、そんなお母さんたちを応援するお子様たちの理解なくして成り立たないと考えています。
当日は、おもちゃや絵本の読み聞かせをご用意してお待ちしています。
お子様をお連れにならないでご参加される方もいますので、皆様にとって心地いい空間となりますように、ご配慮いただけると幸いです。
◎持ち物
・参加費 ※お釣りのないようご準備ください。
・筆記用具
・(お子様がご一緒の場合)おもちゃ・オヤツ
※以下のご持参はご遠慮ください。
①音の出るおもちゃ(講義の妨げになるため)
②ポロポロとこぼれやすい形状のお食事
◎講師
須賀敦子(すが あつこ)
シンガポール在住8年。5歳の息子さんをもつ一児の母。子育てをきっかけに、健康・安全な食について勉強を始めたそうです。安全なものを買うことで、体も嬉しい、お財布も嬉しい、そして自分がなにより楽しい、そんな新しいコンシャスリビングの提案を講義の中でしてくれています。
現在、自然療法啓蒙家としてシンガポール・日本で活躍されている、アレクサンダー陽子先生の元で働きながら、身体の仕組み・食の大切さについて発信しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆さんの日々の暮らしが、確信を持った選択ができることで、自信と笑顔に溢れた日々になりますように。
お会いできるのを楽しみにしています。
※今回の講義は音声販売のため録音させていただきます。
ご自身の質問を公開したくない方は講義後に個別に質問をしていただくようお願いいたします。
講義への参加は、こちらのFacebook非公開ページより♡
未登録の方は、まずはグループへの参加申請をお願いします‼︎
Writer : 佐藤有希乃
0コメント