2019年5月13日、シンガポールにて開催するイベントのお知らせです♡
Mothers' Earth Sharing Vol.95
いつもどこで何を買っている?
どんな基準で選んでる?
コミュニティー代表・サポートメンバー達の食生活
〜いつもの買い物・キッチン・ご飯づくり〜
マザーズアースコミュニティの学びを、企画運営段階から講師と近い距離で見ているサポートメンバー。
家族のことを想って、安心、安全かつ「楽しく」生活したい、という気持ちから、
サポートメンバーは、このコミュニティで勉強した事を生活に上手く取り入れています。
あくまで「楽しい」ことが最優先!
自然派育児から連想されるイメージなのか、
「口にするものは全てオーガニック」
「子供のおやつは当然手作りのみ」
「ファーストフードを絶対食べない!」
とメンバー全員がストイックな自然派をしているように思われがちなのですが
よく話を聞いてみると、「意外と普通」です。
コミュニティには現在11名のサポートメンバーがいますが、
みんながみんな、無理なくストレスのない範囲で学んだことを取り入れています。
今回は、コミュニティ代表の安田菜穂子と在星歴もサポートメンバー経験も異なる3名による、「みんなの食生活」に焦点を当てたシェアリング。
●肉、魚、野菜や調味料。どこで買ってる?
●食材を選ぶときに大事にしていることは?
●キッチンにあるこだわりグッズは?
●普段の献立はどんなものを準備している?
●子供にはどんなおやつをあげているの?
講師と参加者という枠組みを取り外して、和やかな座談会のような感じで、
・普段お買い物をしているお店
・おすすめ食材やメーカー
など具体的にお伝えしながら、皆様の疑問にも答えていきたいと思っています。
マザーズアースコミュニティの存在が気になっているけど、まだ講義に参加したことがない方に参加しやすい内容となっています。
是非、お気軽にご参加ください♡
◎日時
5月13日(月) 10時〜13時
※15分前、9時45分より入室していただけます。
※シェアリング:10時〜12時/ランチ会:12時〜13時
※シェアリング後、希望者でランチ会を開催予定です。
◎価格
・おひとり30ドル
※お釣りのないよう、ご準備ください
※開始前にスタッフへお渡しください
※ファンクションルーム代、資料印刷費等の運営費にさせていただきます
◎参加人数
限定12名(先着順)
◎会場
シンガポール
リバーバレー周辺(行き方の詳細は、追ってご連絡します)
◎お子様連れ参加可
託児・保育はありません。
各自、お子様を見守りながら、講義を聞くスタイルとなります。
このコミュニティは「子連れでも学びたい!」というお母さんの気持ちを応援しています。
また、そんなお母さんたちを応援するお子様たちの理解なくして成り立たないと考えています。
当日は、おもちゃや絵本の読み聞かせをご用意してお待ちしています。
お子様をお連れにならないでご参加される方もいますので、皆様にとって心地いい空間となりますように、ご配慮いただけると幸いです。
◎持ち物
・参加費 ※お釣りのないようご準備ください。
・筆記用具
・(ランチ会参加の場合)ランチ
・(お子様がご一緒の場合)おもちゃ・オヤツ
※以下のご持参はご遠慮ください。
①音の出るおもちゃ(講義の妨げになるため)
②ポロポロとこぼれやすい形状のお食事
◎講師
●安田菜穂子
1,在星歴3年
2,マザーズアース歴3年
3,自然派に目覚めたきっかけ
なかなか子どもを授からないために体を一度リセットしたいという思いから断食にチャレンジ、体が整い心が整ったことをきっかけに、食が与える影響の大きさに気づき勉強を始める。
●佐藤有希乃
1,在星歴3年
2,マザーズアース歴1年半
3,自然派に目覚めたきっかけ
2017年6月に14年間、癌で闘病中だった伯母が他界。生前に食の大切さについて力説してくれていた事を受け継ぎたいという気持ちが強くなり自ら勉強したいとおもうようになった。
●福島薫
1,在星歴:6ヶ月
2,マザーズアース歴:4ヶ月
3,自然派に目覚めたきっかけ
自然派育児を実践する姉を見ていたことがきっかけ。子どもが本来持つ「育ち」の力を信じて見守りサポートする子育てに憧れる。一方、食に関してはあまり自然派ではなくズボラ。
●光信芙美代
1.在星歴1年
2.マザーズアース歴6ヶ月
3.自然派にめざめたきっかけ
弟がアトピー性皮膚炎だったため、幼少期より意図せずも自然派生活に馴染む。反動で(?)非自然派な学生・OL時代を送るも、ひどい生理不順をきっかけに、再び自らの意思で自然派を選択。
※シェアリングとは・・・
特定の分野についてアウトプットできるメンバーからのお話を中心に、参加した皆さんの体験や悩みをシェアしながら、あるテーマについて深めていく場です。
通常開催しているスクールとは異なり、カフェでお茶をする感覚で、集まれたらと思います。
皆様と一緒に学びを深められるのを楽しみにしています。
※今回の講義は開催報告を書くために録音させていただきます。
もし講義内容が素晴らしくシェアしたい内容がある場合は、コミュニティー内などで録音内容を一部共有させていただく可能性があります。
もし講義内で発言された質問を公開したくない方は編集しますのでお知らせください。
講義への参加は、こちらのFacebook非公開ページより♡
未登録の方は、まずはグループへの参加申請をお願いします‼︎
Writer : 佐藤有希乃
0コメント