(感想)Vol.46 冷えと月経 クイーンボディの作り方

2018年1月22日開催のMothers’ Earth School Vol.46。

乘行美樹(Miki Noriyuki)さんによる「冷えと月経 クイーンボディの作り方」、参加者の皆様からうれしい感想をいただきました。

-------------

美樹さん先日は素敵な時間をありがとうございました!ご一緒できた皆さまも女子の悩みを共有できて嬉しかったです。

毎月くる生理「だるくて、痛くて、憂鬱」で当たり前でした。けれど、美樹さんの「生理は毎月の身体の通信簿」という言葉を聞いて、わたしはずっと赤点だった〜!と改めてショックを受けました。前回の冷えの講義を受けてから、寝る前はちみつとスクワットは少しずつ実践してきました。体質改善まではまだ長い道のりですが、毎月くる生理で改善しているかどうかのチェックができるんだ!と発想を転換してみると、なんだか生理が待ち遠しく思えてきました。

そして、生理中の話も目からウロコのことばかり!排血しにおトイレに行くなんてまったく思いもよりませんでした。私たちが気づかないうちにレベルダウンさせられてる事、まだまだありそうですね。娘の母として正しい知識を教えて行きたいなと思います。

次の生理から早速トライしてみます!目指せクイーンズボディ〜!

(S.Y.さま)

-------------

改めて月経の大切さを実感しました。子供を産むために女性だけに授けられたもの。それは、1ヶ月間、その人がいかに身体を労ってあげられたかを知ることができる。。

本当に人間の身体ってよく出来ているのですね‼︎‼︎

なぜ生理痛があるのか、イライラするのか。。

冷えと同じで「体質だから」で済ませてしまったら、とてももったいないんだな!と感じました。自分の生活や考えを改めることで、更に質の良い身体が手に入るチャンスを逃してしまうのだな。。と。

身体にした数々の悪事があばかれますが、次回の月経がとても楽しみです♡

コアを鍛える‼︎深い呼吸をする‼︎取り入れます♡

普段しないベリーの動きでは、バッチリ身体に効きました。楽しく続けられそうな予感です‼︎

素晴らしい講義が聞けて実践できる私たちはラッキーです‼︎

私も娘がいるので、本当の意味の月経を伝えていきたいと思います♡♡

ありがとうございました。

(M.A.さま)

-------------

この講義を受けたいと思ったきっかけは、社会人生活が始まってからPMSと生理痛が酷くなり月の半分は辛く悩んでいたことと、うってかわって最近再開した生理は非常に軽く産前が嘘のようだったので、生理についてもっと深く知りたいと思ったからでした。

みきさんのお話を聞き、頂いた言葉「生理は自分の生活の通信簿」で全てが納得いきました。社会人生活では、不規則な生活に加え、コンビニ・外食・飲み会が多く、ストレスも溜まるばかり。生理が健康的でないのも無理ないと思いました。

また、日本の生理の教育が間違っているという話も非常に興味深く、初潮が来た頃は生理は重いタイプでなかった私も、生理は辛いのが当たり前だと思い込み、生理が重く大量にナプキンに血が出るようになった時にはこれで皆と同じになったと安心すらしていました。そもそも、昔の人はナプキンをしておらず、トイレで排出していたということには非常に驚きました。次回の生理から実践してみたいなと思いました。

社会人生活に戻ったらまた重い生理が来るのではないかと不安でしたが、食・生活態度の見直しで十分軽くなり、改善されることを知ったので「もう前のようには戻らない」と決心しました。生理を通信簿と考えて、前の月の生活を振り返り、次の月では改善するというPDCAサイクルをきちんと回していきたいと思います。貴重な講義、ありがとうございました。

(C.S.さま)

-------------

美樹さんの講義を受けるといつも思うのですが、「〜さんがいいと言っていたから」と、情報を鵜呑みにせず、自分の体が発信するシグナルにきちんと耳を傾け、自分に合った方法を、自分でカスタマイズしていくんだという事。

自分の体が発している声は、とても正直で女性って本当にすごいんだと愛おしく感じました。

前回の冷え講座を受けて、自分の体や心の声を聞いて生活をするようになって、知識と心地よい感覚がしっかり繋がってきた感覚があります。

改めて感じたのは、美しい人は「習慣」が違う。その習慣を身につければ美樹さんのようなクイーンボディになれる。ひとつひとつ楽しみながら実行していこうと思います。

皆さんと、気づきの多い時間を共有できて幸せでした♡ありがとうございました。

(N.Y.さま)

-------------

みきさん、前回に引き続き、貴重なお話を聞かせて頂き、ありがとうございました!

受講前は月経コントロールという言葉すらピンと来ていなくて、昔の人がトイレで経血を流していたことも初耳でした。現代の月経のイメージや習慣的なことが全く、自然ではないことに気づかされました。

自身の月経についても、今までそんなに辛い生理痛に悩まされたこともなく、PMSも多少のイライラ程度だったこともあり、全く向き合うことができていなかったなぁと知ることができました。

みきさんが仰っていた、「月経は毎月の通信簿」という言葉が印象的で、もっと自分の体と向き合って日々過ごしていき、また、月に一度、振り返ることもとても大切だと感じました。

まずは、膣締めエクササイズや教えていただいた、コアな筋肉を動かすエクササイズを毎日の生活に取り入れて、無理なく始めていけたらと思っています。

多くの学びと気づきを下さり、ありがとうございました!

また今後のみきさんの講座も楽しみにしています♡

(S.N.さま)

-------------

美樹さん、一緒に参加できた皆様、今日はありがとうございました!

前回の冷えの講義同様、とても楽しく聴かせてもらいました^ ^

寝る前のハチミツやできるだけゴールデンタイムに寝ることを実践してきて、眠りの質が上がったためか、だるいと思うことが減り、心も体も前向きに過ごせる日が増えてきたなと感じています。

今まで私は自分の体にはっきりとした不具合を感じたことがほとんどなかったと思っていたのですが、それはただ自分の体のメッセージに気付けてなかったのかもしれないと思いました。

なんだかだるい、経血の量や状態がいつもと違うなど、身体はちゃんとサインを示してくれていたんだと思い返すと、今までほとんど労わってこなかった自分の身体を、今は愛おしく思えるような気がしています。

尿道、膣、肛門を締めたり緩めたりするワークでは最初自分がどこを締めているのかが全く分からなかったんですが、繰り返していくうちに「前、真ん中、後ろの筋肉」くらいの感触は掴めてきたのが自分でも驚きでした!

産後、膣に空気が入るような感じがしていて、骨盤底筋の緩みも原因の一つだろうなと薄々感じてはいたので…ぜひ毎日続けたいです!

体のことについて学ぶことで、これまで長年付き合ってきたはずの自分の体にもまだまだ知らないところや未開の能力?があるなと思うと、とってもワクワクします!

学校で教えられること、世間一般的に普通とされていること……真実と嘘が混在している今の世の中で本当に正しいことを選択したいし、その選択を続けることで、未来の子どもたちにもちゃんと残していきたいと改めて強く感じました。

美樹さんの講座を受けると、たくさんエネルギーがもらえて、とてもhappyに過ごせます!

次回の講座も楽しみにしています。

ありがとうございました。

(A.K.さま)

-------------

みきさん、先日は素晴らしい講義ありがとうございました。

生理は先月どう過ごしていたかの身体、心の通信簿。

この言葉を聞いていろんな感情が湧き上がってきました。

本当にそうだなぁと納得もしたし、今まで見て見ぬフリをしていたことに悔やんだり。

でも今気づくことができて良かった‼︎遅くはない‼︎

自分の身体としっかりと向き合って、身体が教えてくれるシグナルをきちんと受け取り、心も身体も健康で気持ち良い状態を目指します‼︎

心と身体は繋がっている。再確認です♡

(Y.O.さま)

-------------

みきさん、皆さま先日はありがとうございました。産前どれだけ身体にダメージを与えてきたのかは子どもを産んだ事をきっかけに知り学ぶようになりました。食べ物を選ぶようになり、生活環境を見直していった結果、少しずつ毎月の生理を楽しめるようになりました。それでも昨日はすでにある筋腫がチクチク痛み、その部分を触りながら最近の過ごし方を振り返っていました。もしかしたら疲れがたまっているのかも知れないと、いつもだったら無理を通す所を今日は予定を変更し休むという選択ができました。身体のメッセージには素直になろうというみきさんから何度も聞かせて頂いた事が少しずつ自分の中で根付いてきたように思います。

女性であること、そして人生をめいっぱい楽しんで、未来ある子どもたちにも学んだ事を伝えていきたいと思います。貴重なそして楽しい講義をありがとうございました。

(M.S.さま)

-------------

毎月訪れ毎月のお付き合いの生理。

今まで知ってた事は”毎月血が出る女性のシステム”くらいで特に何も疑問も持たずただただ毎月辛い行事でした…

でも、ある日ミキさんにお会いした時に”生理はトイレで出すもの”と聞いた時に何だそりゃっ⁈と思っても見なかった発言を耳にしてから今日まで気になってました‼︎

昔の人がナプキン使ってなかったとか知らなかったし肛門、膣、尿道の筋トレなんて‼︎

約20年程も付き合ってきた生理、もっと早く知りたかったなーっと正直思ったけど

きっと沢山の人が知らずに毎日ただ辛い日として毎月過ごしてるかと思うので私は今回の講習で色々勉強になりラッキーでした♡

次からの生理楽しめそうです♪

(E.I.さま)

-------------

生理が止まっていた原因もわかり、やっぱりあのときの自分の身体は決していいと言える状態ではなかったんだなとおもいました。

そういう状態が楽だし、まぁいいかとおもって過ごしていたこと。まわりもそれでいいとおもっていたことに対していまなら疑問をもって対処できるなとおもいました。

生理は通信簿だということをきき、身体は正直であり、私たちに教えてくれているんだなとおもいました。そのサインにしっかり気づいて生活していきたいなとおもいました。

コアを鍛えてうちから温められる身体をつくっていきたいなとおもいました。

(C.Y.さま)

-------------

みきさん、貴重なお話ありがとうございました♡

冒頭にお話しされた通り、生理は“痛い”“何もしたくないのにしないといけない”“なんで女性だけなのよ…”“こんな想いして、イイことない”というマイナスイメージの塊でした。他の女性も同じだし、悩んでも無駄だから、ただただ月に一度のアンハッピーウィークとしか捉えていませんでした。

2時間の講義で、女性の美しい力を感じ、カラダの仕組みを上手く活用することの大切さを学びました。そして、“自分の体を思いやり、向き合いたい!”という真逆の視点に変わりました。初潮以降、長年ずっと、悪いイメージに縛られていた自分が嘘のようです。

また、そんな月経の美しい話を、息子と娘にも伝えたいです。このお話を知れば、月経のことだけでなく、生活習慣や体を大切にする心が育つのではと思います。

今回も沢山の学びと気づきをお土産に帰りました。ありがとうございました。もっともっとみきさんのお話聞きたいです。

(R.N.さま)

-------------

いかがでしたでしょうか?

ご参加いただいた皆様、素敵な感想をありがとうございました。