(感想) Vol.54 子どもの自主性を育てる (子どもと心が通じ合うコミュニケーション④)

2018年5月6日開催のMothers’ Earth School vol.54。 Yukako Kawaguchiさんによる「子どもと心が通じ合うコミュニケーション③子どもの自主性を育てる」、参加者の皆様からうれしい感想をいただきました!

-------------  

講義で、由佳子さんに教えて頂いた、子どもへのアプローチの仕方の中には、私たち夫婦のどちらのやり方とも異なった、まったく別の角度からのアプローチが多くありました。それらのアプローチがなぜ重要か、どんな効果があるかの説明もすんなり呑み込めたので、すぐに実践をしやすかったです。 今まで手こずっていた場面が、穏やかに過ごすことができたり、手こずる前に回避できたりと、その変化に夫婦で喜んでいます。 私たち親だけでなく、子どもたちも親とのコミュニケーションにストレスが減り、心穏やかに過ごせる時間が増えた、ときっと感じ取ってくれていると思います。 実践してたった2日ですが、時間と心の余裕が生まれ、できないと思い込んでいたことができるようになっている子どもの一面,も見ることもできました。 今まで通りに過ごしていたら、見逃していたと思います。 

(R・Nさま) 

 ------------- 

由佳子さんのレクチャーは初めて受けたのですが、沢山の学びがありました。 今回、みなさんがご家族揃って参加されている事も、私には物凄く新鮮でした。 やはり、私だけが学んでも、家族と方針を統一する方が良いと思いましたし、家族みんなで参加して学べるコミュニティーって中々ないのでは? また、毎回集まった時の場のエネルギーが、優しい愛に包まれてほかほか、ほわほわ、とても心地が良いです。 コミュニティーを運営されている、菜穂子ちゃんやみなさんの思いが作っているものだと思いました。

 (Y・Oさま) 

 ------------- 

たくさんの学びを得られる、毎月のこの楽しみな2時間。 自分ができていること、もう少し改善できそうなことに気づけて、その多くの気づきの中から、今困っている状況を打破するための自分なりの解決策を見つけられます。 そんな由佳子さんの講義が大好きです! できないこと、これからの課題にばかり目を向けるのではなく、今できること、今の娘の姿をたくさん見ておくことが大切なのだなと感じ、「成長を見守っていく」ということの真の意味を心の奥に落とし込めたような気がします。 

(A・Kさま) 

 ------------- 

毎度毎度、由佳子さんの話しは本当にタメになる事ばかりです。 何度聞いても、まだまだ実践しきれていないのを痛感すると共に、さらに今後に活かせるよう、心新たにするばかりです。 ただ、本当にどのように子供の自主性を伸ばす為に対応すれば良いか知っているのと知らないのでは、全く違うと思います。 前回の講義を参考に、自分が実践出来ていた事も分かり、自分の成長も感じる事ができ嬉しかったです。 由佳子さんにこのような事を今まで講義頂いたおかげだと思い、本当に感謝してもしきれない程です。 

(匿名希望さま) 

 ------------- 


いかがでしたでしょうか? ご参加いただいた皆様、素敵な感想をありがとうございました。 

 Writer : 金谷 亜衣 

Mothers’ Earth Community 代表:安田 菜穂子