2018年6月13日開催のMothers’ Earth Cafe ランチ会。
安田菜穂子さんによる「愛すべき身体と、妊娠・出産の話」について、参加者の皆様からうれしい感想をいただきました!
-------------
助産師の仕事から離れて3年。出産し、自然療法に出会い、体のことは少しずつ勉強してきましたが、お産のことについてはまだまだ西洋医学に偏った自分がいたなと感じました。痛くて叫ぶことは体の緊張と疲労に繋がるから、叫ばないように指導することが多かったのも事実です。
ですが思い返してみると、思い当たる節がいくつかありました。ブラジル系の産婦さんは、とっても動きがあって(暴れてともいいますか…)、叫んで叫んで、獣のようなお産をする方が多く、でも産後は皆ハッピーな顔をしていて、回復も早く、もしかしたら人種的なこともあるかもしれませんが、赤ちゃんへの愛着や自分への満足感も強く感じている気がしました。
西洋医学の最先端で働いていた私ですが、なおちゃんの話を聞いて、私自身の出産体験とも通じるものもありましたし、働いていた頃の「なぜだろう?」と思っていた体験とも合致するものも多く、とても興味深かったです。今後、仕事や自分の次の妊娠出産に向けて、もっともっとお産の勉強をしないとと思えました。
また、夫婦関係や家族の話についても、1日経った今でも頭から離れないほど、私にとっては課題です。
モヤモヤを感じつつ、他人は変えられない、自分が捉え方を変えていくしかない、器を広く持つしかないと思っていました。でも、産後はそうも言ってられないし、妊娠出産、子どもや家族のことはもはや私だけの問題ではないんだと。だからこそ、上手くいくか分からないけど、このチャンスを逃さずに、大変だけど逃げずに向き合うことが大切だなと感じました。
長くなってしまいましたが、皆さんと命について、夫婦関係や家族についてお話しできる時間が持てたことはとっても幸せでした!
(A.K.さま)
-------------
菜穂子さんがお産について詳しく研究され、さらに旦那様やお母様の協力体制も整えてお産に臨まれた様子を伺えて、本当にすごいなぁと思いました。上のお子さんの赤ちゃん返りへの対応もすごく勉強になりました。
赤ちゃんの誕生はそれだけでとても喜ばしいことですが、主体的にお産に臨むことで、より素晴らしい経験になることを感じ、出産が更に楽しみになりました。人生の中でも限られた機会なので、自分がどういうお産がしたいのかもう一度よく考えたいと思います。
また、夫婦間のコミュニケーションについて参加者の皆さんとお話しできたのも良かったです。出産を通してより家族の絆を強められるよう、よく話し合いながら準備していきたいと思いました。
どうもありがとうございました。
(Y.S.さま)
-------------
お産についての話。
みなさんの色んな視点や悩みから、なおちゃんの経験談を色々引き出せて楽しかったですね‼︎‼︎
どの話にも共通して、準備をしておくことで自分の安心に繋がって、穏やかな気持ちでマタニティライフ・出産を迎えられるのだなぁ。と感じました。
まずは妊娠を望む上で、疑問・不安など書き出してクリアにしていこう。と思いました。
自分らしい、我が家らしいお産に向けての方向が見えたらいいな‼︎と思います。
リラックスする気持ちが自分に麻酔を与えてくれる‼︎人間ってすごいなぁ‼︎‼︎
改めて命の尊さを感じました。
素敵な時間をありがとうございました‼︎
(M.A.さま)
-------------
昨日はありがとうございました。ランチ会という形でフランクに質問をしながら意見交換でき、とても貴重な時間となりました。
前回の出産を思い返すと、先生や助産婦さんに頼りきりで、自分で産んだという自覚が弱かったなと思います。でも、今回のお話で、自分の身体からホルモンで赤ちゃんも自分もリラックスさせてあげたいし、赤ちゃんがおりてくる‼︎おりてくる‼︎と実感できたなら、それは最高な母の瞬間だなと思いました。
ただ、今の私の不安要素は、自分の身体が元気であるとは言い切れないところです。次の妊娠に向けて、赤ちゃんに安心して育ってね、安心して生まれてきてねと言える身体作りを目指したいなと改めて思いました。
前回の妊娠や出産前後を振り返り、次はこうしたいと想いを整理できる機会をいただけたこと、参加できてよかったなぁと思っています。
(Y.M.さま)
-------------
一番印象的だったのは、なおこさんの出産エピソードから紐解いて、全てのタイミングは完璧に起こっていると言えること。
これは妊娠だけでなく、転勤とそれに伴う出会いや別れ、娘に関わること、家族に関わることなどもそうなんだと。
私の場合、1人目の妊娠は自分が望んだタイミングではなかったので、最初は戸惑いもあったのですが今振り返ってみると、凄いいいタイミングでうちの子は来たんだなーと思えることができたので。
世の中、腑に落ちないことがあっても結果的にこれでうまくいくと思えるような勇気をもらえました。
また、自分のお産を振り返って、病院の雰囲気に飲まれてバースプラン通りにいかなかった部分もあったので実はこれで良かったのかな?と未だに思うことがあったのですが、参加者の皆さんが大丈夫って大きく背中を押してくれたのがとても嬉しかったです。
今回も素敵な時間と素敵な出会いに感謝です♬
(Y.S.さま)
-------------
今日は貴重な時間をありがとうございました。
まだまだ聞きたい事がありましたが、出産への準備が大切だと改めて思いました。
私も1人目の時はただただ妊娠出来たことの喜びが大きくどんなバースプランをたてるかなど考えてもいなかったのですが、今回貴重な体験談を聞いて自分なりのバースプランを考えたいと思いました。
家族での意見のすり合わせも合わせて大切だと思ったので、2人目妊活中なのでこれから頑張りたいと思いました!
(A.U.さま)
-------------
昨日は貴重なお産体験のシェアをして頂きありがとうございました。まずお産にテーマを持って家族みんなで作り上げていくというのがなおちゃんらしく素敵だなぁと思いました。綿密なお産のマニュアル作成や、緊急時に備えて医療用語などを単語帳にまとめるなど知恵とアイデアがぎゅっと詰まっていてとても感動しました。実際に自分がどこまで出来るかは分からないけれど、日頃からの準備がとても大切なのだと思います。
そして最近コミュニケーションの重要性を感じる事があったので、夫婦間コミュニケーションの工夫は参考にさせてもらおうと思います。待った無しの子育ての毎日でなおちゃんの前向きな話は、自分なりのやり方を見つけていこうという励みになりました。ありがとうございました。
(M.S.さま)
-------------
なおこさんの選択の数々! すべてすてきな引き寄せをするための準備がたくさんあったことに大きな驚きと学びがたくさんありました! 私もまだまだききたいことがあったので第2弾も希望します。参加者の皆さんのお話が聴けたのとランチ会というスタイルもとても緊張がほぐれました。なおこさんのどの選択のも否定しないし押し付けもしないお話のしかたにもものすごく好感が持ててました。すてきなお話、三人目に向けてかなり参考にさせていただきます!
これからまた、たくさんのすてきな選択をされていらっしゃる方にマザーアースを通して出逢えることがかなりうれしいです! ぜひ繋がってもらえたらとおもいます。よろしくお願いいたします。ご縁に感謝感謝です‼ クラニオセイクラルもぜひさせてくださいね!
(N.H.さま)
-------------
講義後、菜穂子さんから参加者のみなさんへメッセージが送られましたので、ご紹介します!!
-------------
みなさま、ランチ会の感想をお送り頂いてありがとうございました!
ひとつひとつの感想が嬉しく、大切によませていただきました・・・♡
お産というテーマが私にとってはあまりにも壮大で、人生すべてに通じるもので、どこから話せばいいのか?と迷いながら、当日にのぞみました。
これまでオープンにした事のなかった親子関係についても「皆さんのお役に立てるなら」と、思い切ってお話させていただきましたが、結果的に飾らずすべてお伝えしてよかった!!と皆さんの感想を読んで胸を撫で下ろしています。
うまくお伝えできたかわかりませんが、準備をしつくしても理想通りにいかない事もありますが、起こるすべてを受け入れるという、心のしなやかさが必要なのかもしれないと思っています。
「不本意だった」と考えてしまう自分の裏側にある思いには、コントロールしたいという思いかもしれません。(お産以外で、自分の痛い体験から学んだことです)だからこそ、何かに逆らう事なく、すべてを受け入れる気持ちで緩んでリラックスしてお産に臨むことが、満足感に繋がるのかなと、皆さんとお話して思いました。
実はマザーズアースを2年やっていながら、私主体で自分の思いをここまでアウトプットする機会は初めてでした。
アウトプットから得るものは本当にたくさんありました。
皆さんのおかげで、また新しい気づきがありました。
聞いていただいて本当にありがとうございました♡
(安田 菜穂子)
-------------
いかがでしたでしょうか?
ご参加いただいた皆様、素敵な感想をありがとうございました。
Writer: Rina Nakashima
Mothers’ Earth Community 代表:安田 菜穂子
0コメント