-------------
早速、数種類はちみつを購入し、息子とハチミツ時間を楽しんでいます。
今までは、ハチミツを欲しがる息子に、「いいのかな」と自信のないまま与え、眉間に皺を寄せながら見守り、もうこれでストップとハラハラしながら食べさせていました。
でも、講義後は、糖は大切なんだ、身体が欲しているんだ、とニコニコ見守ることができています。同じ一口でも、全く違うハチミツ時間になりました。
与えているのは自分なのに、躊躇したり罪悪感があったりした私が、美味しいねぇと一緒に楽しめるようになるだけで、「自信を持って選択できる母」に一歩前進できた気がします。
今回学んだことをもとに、自分や家族の身体の声を聞き、いろんなハチミツに出会ってみたいと思っています。
ありがとうございました。
(Y.Mさま)
-------------
エネルギー源となる糖を切らしてはいけないこと、糖の中でも小麦粉とくっついた糖ではなく、本物の糖、黒糖やハチミツを取ることを講義最初に再確認しながら、実際にハチミツをどんな用途に使ったらいいかを知れ、とても有意義な時間でした。
ハチミツは加熱はいけないと思っていたのですが、薬効がほしければ、熱を加えず、でもエネルギーとしての糖だけならば、加熱してもokというのに、ハッとしました。
体に良いハチミツの特色をすべてをごちゃまぜに考えていました。。
まだまだ奥の深いハチミツ、色々と自分や家族の体で実感していきたいと思います。
ありがとうございました。
(A.Mさま)
-------------
ハチミツを早速購入し、楽しんでいます!
ずっと身近なものであったハチミツが、こんなにも私たちの体に良いものだったとは知りませんでした。
歯磨きの後にハチミツを食べること(これは1番の驚きでした!) 体の声を聞いて良い糖は必要分とっても良いのだということ、どのお話もとても新鮮でした。
エレメントも美樹さんのお話により初めて知ることができ、とても興味深く自分や家族の口に合ったハチミツで生活に取り入れていけたらいいなと思いました。
食品を選ぶ際、何となく選んだり、半信半疑で選んだり、そんな気持ちがまだまだあります。
美樹さんや、講義に参加されていた皆さんの意識の高さを見聞きして、私もこれからもっと学んでいきたいなと思いました!
貴重な機会をありがとうございました。
(匿名希望さま)
-------------
講義の後さっそくその足でハチミツを購入し、毎日家族で楽しんでいます。
選び方、活用方法を具体的に示していただき、お話を伺っている時から実践したくてワクワクしました。
沢山の種類のハチミツを同時にゆっくり試食させていただき、色、芳香、口あたり、味わいなどはもちろん、瓶やラベルのデザイン、どこにどんな記載があるのかなども知ることができ、比較でき、とても興味深かったです。
一口にハチミツといっても本当に様々で、使い方次第で身体にも心にも全く違う効果が期待できることを知り、甘くてキレイなひとさじの蜂蜜が魔法のように感じられます。
これからも貴重な蜂蜜をいただける恩恵に感謝しながら、カラダの声に耳を傾けて、色んなハチミツを楽しんで行きたいと思います。
ありがとうございました。
(F.Kさま)
-------------
知らなかった奥深い、愛おしすぎるハチミツの世界。
良いということや選び方は分かってはいたものの、どうやってミツバチさんが頑張って作ってくれているか、ハチミツ産業が置かれている現状まで知ることができ、ただ自分と家族の健康のためにどう選んで買うか、ということに加えて、いいハチミツを買ってハチさんたちを応援しなければ!という気持ちになりました。
改めて、私たち一人一人が何をどう買うかという選択は、世界を作っていく大事な一票なんだということを実感しました!
また、ただ舐めるだけでなく、ドリンクにしたり、美容に使ったりと、たくさんの活用法を教えていただき、早く実践してみたいとワクワクしています。
目的別のハチミツの選び方も教わったので、3本ほど目星をつけて揃えてみたいなと、今から目論んでいます。
ハチミツの奥深い世界にどっぷり浸かって、ハチミツLIFEを楽しみたいです!
ありがとうございました!
(A.Kさま)
-------------
甘くて気持ちがHAPPYになれるハチミツ。
これまで受けた他の美樹さんの講義でも度々出てきたハチミツでしたが、ここまで奥が深く貴重なものなのだと驚きました。
エネルギー源の糖としてハチミツを生活に取り入れ始めていた私ですが、体調に合わせて、その時なりたい気分でハチミツを使い分けるという事を知り、わくわくが止まりません!ハチミツは家庭のお薬箱、さらには災害時の備えとしても、本当に素晴らしい活躍をしてくれるんですね。
ハチさんの努力、養蜂家の努力を考えるとひとくちひとくちが愛おしく、味わい方が変わり、また一層私のエネルギーになってくれそうです!
また買い物は投票、良い物を購入し続けて、これからも良いハチミツが残っていって欲しいと思いました。
ハチミツを何本か家に揃えて、並べてわくわくしている所です。
新しく毎日が更に楽しみになる視点をいつも生活に加えられる知識をありがとうございました♡
(N.Yさま)
-------------
ハチミツといえば甘味料として料理に使う、または喉が痛い時に舐めるくらいでしか考えにありませんでした。
またスーパーにアカシアやレンゲなど並んでいても香りの違いくらいにしか考えていなかったので何となくで選んでいました。が、今回の講義を聞いてハチミツに対する見方が大きく変わりました。
ハチミツができるまでの話、花の種類によって効能が違うこと。エレメントによって合う蜂蜜、合わないハチミツがあること。朝と晩で蜂蜜を使い分ける話。今回試食した全てのハチミツはそれぞれ香り、甘さ、食感が全て違い、知らないことばかりの蜂蜜の世界で、毎日の生活に取り入れられる楽しみがまたひとつ増えました。
心も身体も健康な人がこれからの未来どんどん増えて、互いに知恵を出し合い、支え合う社会になるように、私も家族へ伝えていきます。ありがとうございました。
(M.Sさま)
-------------
みきさん、ハチミツの世界を広げてくださりありがとうございました。
ハチミツは喉が痛い時に舐めるくらいにしか思っておらず、マヌカハニーはなぜか殆どがプラスチック容器だけど喉が痛い時に効果覿面だから仕方ないかなぁくらいに思ってたんですが、今回そのカラクリが全て解けて、今知れて本当に良かった!と思いました。
ハチミツの本当の良さも良いハチミツの選び方と実際シンガポールだとどこで買えるかを知れたことで、自分の中でのハチミツアンテナが広がり、講義で取り上げられてたハチミツを見かけたら躊躇なく買って、我が家のハチミツレパートリーを増やそうと思います。
そして、知識をつけてパワーアップしたので、家族へのハチミツ普及活動も自信を持ってできます。みんなでハチミツ生活をはじめる事でどんな効果があるか、とても楽しみです!
ありがとうございました。
(Y.Sさま)
-------------
あなたの知らないハチミツの世界。。。それは素晴らしい世界でした笑
ハチミツを日々の生活に取り入れると良いことばかり!蜂さんに感謝をしつつ、自分と家族のためにありがたくハチミツをいただいていこうと思います。
娘はすっかりハチミツ大好きに!美味しい〜と言いながら食べてます。
美味しくって、その上身体にもたくさんのパワーとエネルギーをくれて。ハチミツ万歳!!
(Y.Oさま)
-------------
ハチミツって奥深いな。。と改めて思いました。
ひとくくりにハチミツとしているけど、本当は別の名前で売り出しても良いくらい、それぞれの効能や持ち味が違う、こんな物って中々無いように思います。
そして、自分や家族にその時あうハチミツは違う。ということは、いつも美樹さんの講義を聞くと感じる「しっかりその時の自分の声を聞く」という所に繋がるんだな‼︎と。
沢山の種類のハチミツを試食できて、そしてエレメント別の好みまで知れて。プチハチミツ博士になれた気分です♡
ミツバチ達が集めた大切なハチミツを、自分達のエネルギーに変えて、清々しい毎日を送りたいなと思います。
(M.Aさま)
-------------
講義の後さっそくその足でハチミツを購入し、毎日家族で楽しんでいます。
選び方、活用方法を具体的に示していただき、お話を伺っている時から実践したくてワクワクしました。
沢山の種類のハチミツを同時にゆっくり試食させていただき、色、芳香、口あたり、味わいなどはもちろん、瓶やラベルのデザイン、どこにどんな記載があるのかなども知ることができ、比較でき、とても興味深かったです。
一口にハチミツといっても本当に様々で、使い方次第で身体にも心にも全く違う効果が期待できることを知り、甘くてキレイなひとさじのハチミツが魔法のように感じられます。
これからも貴重なハチミツをいただける恩恵に感謝しながら、カラダの声に耳を傾けて、色んなハチミツを楽しんで行きたいと思います。
(N.Iさま)
-------------
いかがでしたでしょうか? ご参加いただいた皆様、素敵な感想をありがとうございました。
Mothers’ Earth Community 代表: 安田 菜穂子
0コメント