(Report) Vol.106 野菜を通じて土とつながる お料理が苦手な人のシンプル野菜調理 

2019年7月24日、光信芙美代さんによる「野菜を通じて土とつながる お料理が苦手な人のシンプル野菜調理」が開催されました。
「あなたの好きな野菜料理は何ですか?」
南瓜のそぼろ煮、きんぴらごぼう、お漬物、カレー、焼き芋・・・考え始めると、お腹が空いてきますね。
では、その料理をするときに、野菜の気持ちになったことはありますか?
どう切れば、どう調理すれば、一つの野菜の個性を最大限に引き出せるのでしょうか?
今回の講師は「野菜の個性を大切に食べる引き算調理の名人」、愛称まるちゃんこと、光信芙美代さん。
お父様が強いこだわりを持って育てた野菜を幼い頃から口にして育ち、食卓で美味しい野菜について教わり、結婚後に縁あって自らも畑作業をする機会に恵まれ、植え方や育て方で野菜の仕上がりが異なる事を身をもって学んできました。
この野菜に対する豊富な経験を通じて、得た野菜の「一定の法則」。
ここを押さえておけば、野菜をもっと美味しく、簡単に調理ができ、料理することはもちろん、選ぶことから楽しくなる!
聞いているだけでワクワクするポイントを沢山教えてもらいました。

こんなお話をお聞きしました…

●「シンプルな調理」ってどんな料理?
●どこを見ればいい?新鮮な野菜の選び方
●どの野菜も鮮度が命ではない!獲れてすぐ食べたら美味しくない野菜もある!?
●見た目が綺麗な野菜の落とし穴、肥料と栄養分の反比例の法則
●野菜が腐るのはむしろ不自然?
●安くて美味しい旬の野菜、シンガポールでの「旬」はどう考えればいい?
●マレーシア産の大根と日本産の大根の調理法の違いは?
●野菜を触って何を感じる?自分の手のひらセンサーを鍛えるには?
●素材×調理法の法則を学んで、身体が喜ぶ一皿を!
●手軽に「茹でる」「蒸す」で野菜を美味しくする方法
●今すぐに試したい、簡単すぎるシンプル野菜料理レシピ
野菜の生い立ちから丁寧に紐解くまるちゃんの話。
実際に野菜を触ったり口にしたりするエクササイズや、どう調理したら野菜が美味しくなるのか写真付きでの解説もあり、とても内容の濃い2時間となりました。

参加者より嬉しい感想をいただきました!

今回のシェアリング、「料理がとにかく苦手」「毎日の献立を考えるのが苦痛」というフレーズが私にドンピシャで、どんな学びが得られるだろう?とワクワクして参加させていただきました。
まるちゃんの野菜に対する愛が溢れる素敵な2時間で、「健康な野菜って?」「旬のものって?」など、知らなかったことばかりでとても楽しめました。
その中でも特に引き込まれたのは講義前半部分、講師のまるちゃんが実際に自然栽培をする中で体感したトマトの苗のお話。
厳しい環境でめげずに育った作物こそ栄養価が高く美味しい、という事実に衝撃を受けました。
普段買い物する中で、ついつい選びがちなのは、どうしても色鮮やかで「キレイに」見えているもの。
でも今日教えていただいた知識を活かして、素朴で見た目がそれほどよくなくても本当に美味しいもの・健康なものを選ぶ一歩が踏み出せるような気になりました。
素材選びが出来れば、あまり調理法は凝らなくても美味しいものが食べられそう♪
(K.F.さま)

茹でたインゲン豆。ライム揉みしただけのスライス生ゴーヤが、あんなにフレッシュで美味しいだなんて!!
お野菜だけなんてどうせ食べないだろう、という子どもたちへの思い込みが強く、自分の日々の家庭料理が「とにかく柔らかく煮る、炒めて卵とじ等にする」に、かなり偏っていた調理法であることに気づきました。
これからは「蒸す」「茹でる」のシンプル調理法をぜひ実践したいと思います。次から市場で色んなお野菜をじっくり見て回るのが楽しみです!子どもたちもフレッシュなお野菜の旨みを楽しんでもらえるようになるといいな!
(A.K.さま)
これまでなんとなく知っていたつもりで、全く分かっていなかった!と気付かされた肥料のこと、農薬のこと。それを使うと野菜はどう変化し身体にはどんな影響があるのか、地球はどうなるのか?冒頭にまるちゃんからお話があったことで、ただ『こういう選び方をすれば良い』という話だけに留まらず、俯瞰した視点で納得することが沢山あり、それがとても印象に残っています。
お野菜ひとつひとつに、そんな性質があり魅力があるのか!とお野菜への愛が芽生えました。シンプル調理の奥深さ、こんなに簡単に美味しくする工夫できることがあるのか!と感動しました。
調度、まるちゃんの講座の直後に、日本の実家の田舎の畑でとれた野菜を食べる場面があり、素材が良ければ手間を掛けたり味を足す必要がないことを実感しています。(畑で採れたてのモロヘイヤやシソやトマトを頬張る幸せ♡笑)
素材選びにもっともっとこだわっていきたいし、その眼、センサーを養いたいと思いました。
(N.Y.さま)
野菜の事をもう少しだけ考えてみると、今まで気づいていなかった事が見えてくる!
難しいテクニックは不要!日々の食卓を健康に、美味しく、楽しく♪
まるちゃんが展開する野菜の世界には多くの発見や驚きがあり、参加者一同、目を輝かせながら聞いていました。
今回のシェアリングは全3回シリーズの1回目。
次回はどんな講義になるのか、今から楽しみです♪

Writer: 佐藤有希乃