(Report) Vol.110 自然派ママのためのおしゃべりCafe

2019年10月24日、自然派をテーマにお茶会を開催しました。
参加者が、日頃の疑問や思いを気兼ねなくおしゃべりできる場として、数か月に一度開催しているMothers' Earth Cafe。

今回も、このコミュニティに初めて参加される方、自然派な暮らしは初心者という方、すでにマザーズアースの講義もたくさん参加して暮らしに取り入れている方、いろいろな方にご参加いただきました。

まず、冒頭で自己紹介とともに「今日、知りたいと思っていること」をお聞きし、みなさんの関心にそって話がすすみます。
話題によってはマザーズアースコミュニティのスタンスや考え方もお伝えしながら、参加者さんによる情報提供もあり、段々と場の雰囲気がほぐれてきました。

途中、焙煎所での勤務経験を持つサポートメンバーが淹れたスペシャリティコーヒーも提供され、「こんなに丁寧にドリップされたコーヒーが飲めるなんていつ以来ぶりか・・・(感激)」との声も!

少人数ならではの、のんびりした雰囲気のなかで、それぞれのトピックを深く話すことができました。

こんなお話をしました…

「講義で顔を合わせるほかの参加者さん。なかなかお話しできる機会がなくて残念に思っていたから、このお茶会を楽しみにしてきました!」
「仕事に復帰する前に、子育てについて語れるお茶会に参加できるなんていい機会だと思って」

思いは様々ですが、それぞれの話をしていくうちに、初めましての方もどんどん打ち解けて、アットホームな雰囲気になっていきました。

●自然派=オーガニック?スーパーとか行かないの??お金をかける優先順位とは?
●先日の講義で教わったことを実践した結果、こんなことを感じたよ!
●おいしいコーヒーを飲むために、豆を選ぶことよりも、淹れ方にこだわることよりも、大事なことは?

全部が全部、自然派を取り入れて暮らすのは無理があっても、自分が納得して選ぶこと、それが生活の満足、ひいてはしあわせを感じることにつながっていくのかなという話に、参加者一同共感。

そして、小さなことに悩みながら、自分なりの自然派な暮らしをつくっている仲間がいるということのありがたさを再確認する時間となりました。

参加者より嬉しい感想をいただきました!

いつもの講義でも、集まる皆さんと少し話せたり、刺激を貰ったり、学び合えるのも楽しみの一つですが、なかなかゆっくりとお話できる時間は無かったので、やっとお茶会に参加できてとても嬉しかったです。
色々シェアができたり、違った視点からの質問でまた新たな発見ができたり、学べたり。マザーズアースコミュニティーで出会う人達は本当に温かく、癒される方が多く、良い出会いをありがとうございました!
しかもコーヒーが本当に本当に!想像以上に美味しくて!!こだわりの淹れ方や豆もだと思いますが、やはり気持ちを込めて淹れてくれた事や、一緒に飲む人達、そしてその時の自分のマインドでどれだけ味の差が出るのか、、と改めてヒシヒシと気づかされました!
産後あんなにゆっくりとコーヒーを楽しんだ時間は初めてでした!
いつも、疲れたからと甘いものとコーヒーで癒されたかったのにバタバタと慌ただしくコーヒーを淹れたりしていたこと。
わざわざカフェにコーヒーを飲みに行って癒されたかったはずなのに、スマホを片手に飲んだり、子どもをあやしながら飲んだり。
全然コーヒーをゆっくり楽しめていなかった事もあったなと気付け、その後、自分の「コーヒーを飲む時間」に向き合いながら、更にコーヒーを飲む時間を大切に楽しめる様になったと思います。
(それがセブンイレブンのディカフェドリップでも 笑)
そんな気付きを頂けて、本当に参加できて良かったと改めて思いました♡
(Y.Uさま)
講義とは違うカフェ、、、実は恐る恐るのカフェ初参加だったのですが、本当に心がほっこりとした時間でした♡
今知りたいって思っていることとかが気軽に聞けて、自分の考えや想いも気軽にシェア出来て同感してもらえたりする場は、自分のメンタルの為にも大切だなぁとつくづく思いました。
そして何より皆さんがそれはもうニコニコしていたこと!それで私も自然に笑顔でいられました。
コーヒーと手づくりのクッキーが美味しかったことも最高だったけれど、消費者の立場から、生産者が幸せで、良い過程を踏んで出来ている商品を頂きたいというそこのこだわりが、そうだなーって心に響きました。漠然とそう思ってはいたけど、こだわりまでにはなっていなかったなって。
そして地球を、環境を考えて、家庭を考えるなんてことをコーヒー飲みつつ話ができる場は他にはない!と実感(笑)
みんなそれぞれこだわりがあって、それがそれぞれみんな素敵で、それぞれを尊重し合いながら学べる、シェアできるこの場が一層好きになった1日でした。
それにしても至福のひと時だったと、、今朝もコーヒーをガリガリしながら思ってました。
(A.Oさま)
このお茶会は、「どんなふうに暮らしているか」という個人的な話をするお茶会なので、初めましての人同士でも自然と深い話になり、いつの間にか親密な雰囲気になります。

暮らしの中の小さな疑問やこだわっている部分などについて…こんな風にじっくり話をできる場所は、Mothers' Earth Communityならでは。

参加者の皆さんが、それぞれの暮らしをもっと〝しあわせ”にするための少しのヒントと、心強さを持って、そしてとても明るい笑顔で帰路につく姿を見て、私たちのほうが逆に励まされるそんな機会となりました。

今後もこのような会を企画する予定です。
ぜひ、ご参加くださいね。

Writer: Fumiyo Mitsunobu