(Report) Vol.111 言葉が変わると世界が変わるセルフリーダーシップ

2019年11月11日、ミキアムリタさんによる「言葉が変わると世界が変わるセルフリーダーシップ~ママだからこそ身につけたい自己実現とつながりを実現するコミュニケーション〜」が開催されました。


20代の頃から起業し、多くの事業を手がけてきたミキさんは、現在シンガポールを拠点に《非暴力的コミュニケーション(NVC)》を広める活動をされています。

今回は【セルフリーダーシップ】についてお話しいただき、NVCの世界に触れました。
セルフリーダーシップとは『自分の人生を自分で舵取りする力』。
このテーマに引きつけられ集まった参加者の皆さんは、
「自分の本当の望みに出会いたい」
「家族に対して、つい厳しい言葉をかけてしまう自分を卒業したい」
「セルフリーダーシップを子育てに取り入れる方法を知りたい」
「子どもの本当に伝えたいことを引き出してあげたい」
と、家族や自分が愛と幸せで豊かになることに期待を膨らましていました。

ミキさんと参加者との対話を中心とした時間。
それぞれが個人的な体験を語りながらも、ミキさんとの対話を聞くことで参加者全体が一体感につつまれ、そこから生まれる気づき。
『言葉が変わると自分も周りの世界も変わる』そんな体験を共有した時間でした。

こんなお話をお聞きしました…

今回は、日頃の悩みに対して、NVCの手法を用いて、ミキさんが傾聴し対話をしました。
そのやり取りには、セルフリーダーシップを育むヒントの連続で、参加者はこんな学びと気づきを得ました!
  • 共感とは相手の感情とニーズに寄り添うこと
  • 共感とその他の聞き方との違い
  • 夫婦間の理解を育む方法
  • 子どもに全てを捧げたい!それは本当の愛?無条件の愛とは?
  • 子どもに厳しい言葉がけをしてしまったその大元は?その後、関係を癒す方法とは
  • 決断する時、誰かに背中に押してほしい…は危険!?
  • 中毒行動を癒そう!ついやってしまう食べ過ぎ、ネットサーフィンが意味すること
NVCでは、心に何らかの感情が起きたとき、観察⇒感情⇒ニーズ・・・という順に理解していくことで、内なる心の声が聴こえ、自分が何を大切にしているかに気付いていきます。
ミキさんは「人の言動は、私を刺激することはあっても、原因ではない」と言います。
自分の中に湧く感情は、他の人が刺激になることはあっても、その感情の原因ではなく、感情の大元は自分が持っているニーズが満たされたか、満たされていないか?によって決まります。
例えば、他人の行動に腹が立ったとき、ついつい、その人を否定したり、責めたりしがちが、それでは争いや対立に発展するステップになってしまいます。
そうではなく、自分の中に発生した感情を認識し、自分にフォーカスするNVCの手法では、全く違う結果を得られることを体感しました。

参加者より嬉しい感想をいただきました!

ほかの方のお話とミキさんのやりとりを聞いている時間に多くの気づきや学びがあり、講義の中でもあった「客観的にものごとをみる」とはまさにこういうことなのだなぁ、と。
自分自身に対してもカメラで見ているように客観視出来れば、もっと日々感じる色々な感情を、前向きな方向から捉え直すことが出来る気がしました!
講義の中で特に印象に残ったのは「湧き上がる感情を無かったことにするのも、実は自分に対する暴力」という考え方です。
私さえ我慢すれば…という思考になりがちな、母という生きものですが、押し殺すことなく、感情を感じること、味わうことの大切さ。そんなことを今まで意識したことはありませんでしたが、これから試してみたい!と思いました。
(K.F.さま)
集まるべくして集まったメンバーで、この皆さんと深い話を共有できたことがとても運命的に感じました。
ミキさんの作り出す空気感、ひとりひとりへのコメント、やり取りから感じることが多く、すごく濃い時間を過ごせた事を時間をかけて噛み締めています。
子育てにおいて、その子の中のリーダーを育てるという感覚がとてもスッと入ってきました。この対話ができたら、どんなに子どもたちの可能性を広げてあげられるのだろう?とワクワクしています。子どもたち、家族、自分自身とのコミュニケーションが豊かに変わっていく希望が湧いてドキドキしています。
(N.Y.さま)
このような会に初めて参加させて頂いたにも関わらず、とてもリラックスして参加できました。自分のことを後回しにしていることすら気づかず、特にこちらに来てからは夫が居るから私はこの生活をさせてもらっている的な、無意識な自分の思考に気づくことができました。
(それによって、モヤモヤが解決!)
さらに、この2日間で自分の口癖や言い方の癖も発見できたのが大きな収穫です。私もコミニュケーションについて学んでいたこともあり、みきさんのお話に頷くことが多かったのですが、「知っている」と「出来ている」の違いに愕然としました。。。。実践しながらさらに学びを深めたいと思いが日に日に増します。
(M.H.さま)
「セルフリーダーシップは、自分の人生をわくわくさせる魔法」と強調するミキさん。
セルフリーダーシップが自分の中に育つことで、無限の可能性や豊かさが生まれる、とミキさんとの会話から感じ取りました。
NVCのファシリテーションは、【言葉に出来ない思いを抱えている人の声を聴くための手法】でもあります。
言葉の発達途中にいる子どもたちから真の想いを聴くためにも、そして私たち自身の心の中に散らかった本当の声を聴くためにも使えます。
身近なところから、すぐに始められそうなワクワク感!
ネガティブに捉えてきた過去の感情も経験も、もう一度向き合ってみることで、自分の心の核に真にアクセスできそうだという光!
この時間を過ごした皆さんは、自分の事が好きになり、家族にもその愛が巡る、自分のしたいことができるようになるというギフトを、ミキさんから頂きました。

Writer: Rina Nakashima