(Report) Vol.124 家計に優しく身体にも優しい♡安心安全で賢い食べ物の選び方

2020年3月10日、安田菜穂子さんによる、「家計に優しく身体にも優しい♡安心安全で賢い食べ物の選び方」が開催されました。

「なぜ、あなたは食について学びたいと思うのですか?」


画面越しの参加者に問いかける質問から、菜穂子さんのオンライン講義は始まりました!
健康になりたい、軸を持って毎日の食べ物を選びたい、日々の食事を楽しみたい…。
それぞれの思いは様々ですが、菜穂子さんは今日の講義を受けることによって「ぜひ、自分の選択に自信を持って、自分で決められるようになって欲しい」と言います。


3年半の間、シンガポールで食の学びを深め、ご自身と家族の身体で「自らの選択」を日々実践し続けている菜穂子さん。
菜穂子さんが講義で伝えてくれたのは、身体の仕組みについての考えをベースにした「なぜそれを選ぶのか」という根本的な知識です。
「もっと知りたい!」「もっと選択肢を増やしたい!」
そんな前のめりな参加者から次々に質問が飛び交う、大変学びの濃い2時間半の講義となりました。

こんなお話をお聞きしました…

今回のテーマ「安心安全で賢い食べ物の選び方」について、こんなことを学びました!
●100日ルール!同じものを買い続けないほうが良い理由とは?
●4才までの食事を特に大切にしてあげたい!投資の優先順位とは?
●オーガニックにこだわりたいもの、こだわらなくていいもの
●糖質制限は危険?エネルギー摂取のために摂りたい糖
●お買い物は献立を決めずに!身体が欲している食材を見極める
●不飽和脂肪酸を避ける油の選び方
●シンガポールは選択肢豊富!美味しいお肉の見分け方とは?
●今まで知らなかった!こんな野菜がおすすめ!意外な選び方
●ポイントを押さえれば簡単!調味料の揃え方

そんな中、特に「わかりやすい!」と盛り上がったのは、農薬や添加物、ウイルスなど一般的に「身体にとっていらないもの」を避けたほうがいい理由についての菜穂子さんの説明です。

何となく、それらが身体によくないものとは分かっていても、なぜとらないほうがいいのか?
その理由を身体にとって大切なエネルギーである糖の話を中心に、菜穂子さんは丁寧に説明してくださいました。


「だから、子どもが風邪を引いたときに無理に食べさせなくていいんだ~」と、納得できたお話でした。
また、そのほかにも、
・選びたい野菜の産地とその理由
・シンガポールで買える卵の分類について
・気を付けておきたい種子が含まれる野菜や果物について
・おすすめしたい乳製品の選び方
など、講義後からすぐに活用できるお買い物の知識についても余すことなく教えていただきました!

参加者より嬉しい感想をいただきました!

楽しくて為になる講座を本当にありがとうございました!! 
内容も分かりやすく盛りだくさんでした〜
今まで、オーガニックや健康の事などに興味があり今日の講座でも聞いた事がある、何となく知っているという言葉や事例がたくさんあったのですが、いま一つ知ってるというだけで自分の中でまとまりが無かったし、どれが正しい情報なのかが良く分からなかったのですが今日の講座で菜穂子さんが持つ今まででの知識や体験、情報などをホントに分かり易くまとめて説明してくれたので今まで自分の中でモヤモヤしていたものがすっきりしました!!
また、今まで日本の情報は沢山あったのですが、シンガポールの実際のブランドやかなり具体的な情報も沢山盛り込んでくれたので早速、色々実践したいと思います!!
( N.Y.さま)
小麦、白砂糖は身体によくないと思いつつも、その理由を子供に説明出来ていなかったので、100人の小人の話はとてもわかりやすかったです。(今までは、食べると病気にかかりやすくなるとか、シュガーハイになるとかで、小人さんの役割の話を説明出来ていませんでした)
娘も、100人の小人の話の方がわかりやすかったようです。
また、食べ物の吸収スピードによって与え方を変える等、今までリンク出来てなかった食材の選び方に目から鱗でした!!
家族のために良かれと思って日々選択していますが、気づかず逆方向に走っている事もあるので、今回のような講座は本当にタメになりました‼
( M.S.さま)
菜穂子さんの食の講義はお買い物ツアーで2回目の参加でしたが、今回は、体の理論的なところから、具体的な食材の選び方まで盛りだくさんの多岐にわたる知識を教えてもらって、新たな発見もあり、出来てなかった部分は改めて復習もできてとても勉強になりました。
効率よくエネルギーを作るのは糖と学んで、我が家も蜂蜜を毎日取るようになり、息子も最初は苦手だったのですが最近は体が欲するのか好きになってきました。
また、お買い物の際にいつも野菜や果物の選び方に迷っていたのですが、ダーティ12や産地、色や軸の大きさの指標を教えてもらえたので、指針ができました。
菜穂子さんの自然体の言葉で教えてもらったので、とてもわかりやすかったし、たくさんの疑問にも答えてもらえてスッキリしました!
今後は、効率的なアミノ酸を吸収できるボーンブロススープ作りもしてみたいなと思いました。また種子毒についても普段気をつけていなかったので、オクラやきゅうりなどの種をとること、お豆腐はsprouted豆腐を買ってみたいと思いました。
( N.M.さま)
Mothers' Earth Communityの代表として、学びを重ねることで「私はこれが好きなんだ」という感覚を磨き、幸せな選択ができるお母さんが増えてほしい、という思いで活動している菜穂子さん。


選択肢を増やして、心地よい選択をできる自分になること。
そして、日々の選択をすることで自分と家族が幸せになること、それが何よりも大切なこと。
子どもの食事については、とにかく「身体に良いものを…」と肩に力が入ってしまうお母さんが多いと思います。
しかし、菜穂子さんの講義を聞くと、押さえるべきポイントはとてもシンプルで、如何に子どもの成長を邪魔しないように心がけるかが大事なのだと感じました。
いつも楽しそうに学んでそれを日々実践している菜穂子さん。
その姿は自然体に見えますが、積み上げた知識の上に「現時点、最上の心地よい選択」を重ねた結果であることを知り、菜穂子さんのように、学びをすぐに日々の生活に活かしていきたいと思う充実した講義の時間となりました。


Writer:Kaoru Yonekura